言語処理学会第27回年次大会(NLP2021)において優秀賞と委員特別賞を受賞

単語の意味をベクトルで表現する,という単語埋め込みの研究において2つの受賞をしました.横井祥(東北大学,理研AIP),内藤雅博(京都大学,理研AIP),下平英寿(京都大学,理研AIP)の共同研究です.

優秀賞 横井祥, 下平英寿 「単語埋め込みの確率的等方化」

委員特別賞 内藤雅博, 横井祥, 下平英寿 「単語埋め込みによる論理演算」

言語処理学会のサイト https://www.anlp.jp/nlp2021/award.html

新人ラボメンの内藤くん(B4),おめでとう!

「みんなのPython勉強会」でトークしてきました

みんなのPython勉強会#57 祝5周年 – データサイエンス祭り!!

というイベントで講演させていただきました.

YouTube動画 の1:30〜2:03)

『統計学・機械学習における新しい手法のつくりかた』
下平英寿先生(京都大学、理化学研究所、@hshimodaira

データサイエンスでは統計学・機械学習の様々な手法が実践されています.テキストに載っている手法のアルゴリズムをPythonなどで実装しても問題が解決しないときは,自分で新しい手法を作ることになります.新型コロナウイルスの系統解析で用いられる手法や,深層学習のバッチ正規化に関連した手法をこれまでに考えました.このような新しい手法の作り方についてお話したいと思います.

配属のための研究室見学

この研究室への配属に興味ある学生の見学や相談は随時受け付けていますので,先生へメール(下平本多)で問い合わせてください.何度か見学に来てもいいです.

事前に研究室での研究内容についてイメージを持ってから訪問すると具体的な質問ができて有意義と思います.研究のページにある次の項目を訪問前に見てください.

  • 研究紹介のリンク: 研究ダイジェスト,研究紹介などをみると,どのような研究をやっているか,雰囲気わかると思います.そこで興味を持てれば,見学時に具体的な質問をしてください.
  • 論文被引用数: Google Scholarみると,論文が被引用数の多い順(人気順みたいなもの)に並んでいますので,過去のどのような研究が評価されているかがわかります.
  • 最近の論文: 研究室で書かれた最近の論文です.ちょっとむずかしいとは思いますが,ぜひいくつかクリックして眺めてください.ここに研究室の活動が集約されています.論文は研究室の「商品」とも言えます.

学士や修士の卒業研究はこちらにリストがありますので,参考にしてください.

研究室ではコアタイムはないですが,なるべく研究室に来て他のメンバーとも交流したほうが良いです.そのほうが研究テーマも決まりやすいし,研究も良い結果になることが多いです.研究室でお茶会みたいな企画をすることもありますが任意参加です.勉強に関しては,研究室ゼミ,個別の打ち合わせ,輪読が必須の活動です.輪読で読む本は学生が候補を提案して投票して決めています.

第22回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS 2019)において優秀プレゼンテーション賞を受賞

研究室メンバーの奥野彰文(理研AIP)らの共同研究が第22回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS 2019)において優秀プレゼンテーション賞を受賞しました.

題名:ノンパラメトリックなリンク回帰とその理論的性質について
著者:奥野彰文(理研AIP),矢野恵佑(東大),下平英寿(京大/理研AIP)

第22回情報論的学習理論ワークショップ (IBIS 2019)のウェブサイト:
http://ibisml.org/ibis2019/


研究紹介の講演スライド (2019/08)

2つのトピックについてそれぞれ招待講演時に用いたパワーポイントのスライドは次からダウンロードできます.統計学のバックグラウンドがある非専門家向けの講演です.

(1)選択的推測 (selective inference)に関するもの

Multiscale Bootstrap for Selective Inference with Applications to Model Selection

DSSV2019 invited talk slide (2019/08/13)

(2)多ドメインデータの多変量解析やグラフ埋め込みに関するもの

Multiview graph embedding as a generalization of canonical correlation analysis

ISI WSC2019 presentation (2019/08/23)